翻訳translation

紅白2018 紅白の記事へのアクセス セッション、直帰率、ページ別訪問数

スポンサーリンク

※ (1) タイトルの上と、画面左下に、メニューがあります。タップすると、そのメニューに入っている記事を見る事ができます。
(2) 画面下の「↑トップ」をタップすると、ページのトップに戻ります。

エンタメ

2019.2.16(土)02:08 投稿

昨年(2018年)9月12日に、A8ネットでファンブログを初めて、9月中にワードプレスでもブログを作りました。それで、ワードプレスで作った、このブログを「新ブログ」と呼んでいます。
その辺のいきさつは、記事にしています。

こちらの「いきなり始めるとは!」と、

「ワードプレス(1) ドメインとサーバー」の記事です。

この「新ブログ」に来てくれる人は、1日にアメリカから1人か2人だけで、日本からはほとんど来ていませんでした。
このブログ(ワードプレス)を作る過程を、記事にしたものが多く(A8ネットの記事をコピーしたものです)、検索を意識していませんでしたから。

また、最新ツイッターに記事をUPアップするようになって気付いたんですが、ツイッターに上げると表示がおかしくなりました。画面いっぱいにパソコンの画像が映ってしまいます。

以前、アイキャッチ画像として使っていた写真で、焼き付いてしまったのかもしれません。その影響で来る人がいないのかも?

左上にハンバーガーメニュー(三本線)が現れているので、そこから入る事はできます。また、右上の三点→「PC版サイト」でパソコンの画像はなくなりますが。

※ 目次の項目をタップすると、その項目に飛びます。

スポンサーリンク

12月22日(土) コミュニティまで セッション

紅白の記事を書きたいと思っていましたが、11月に書き始めて、12月18日にやっと投稿できました。
12月20日に19人のアクセスがありましたが、紅白パワーのおかげでしょう。

12月22日にTMCの勉強会に出て、そこで、ツイッターに上げると不具合が出る事を相談しました。一所懸命直そうとしてくれたんですが、なかなか上手くいきません。その人のパソコンからアクセスしても同じ画面が現れたので、不具合はツイッター上だけではなかったですね。

TMCについては、こちらを見てください。

結局、元の画像を削除したらどうかという事になりました。元の画像は残して置いた方が言いそうですが。削除してしまうと、それで上手くいかなかった時、原因が分からなくなるので。

元の画像を探して削除したら、パソコンの画像が画面いっぱいに映る不具合は直りました。

不具合が直ったおかげか、12月22日は28人の来訪者がありました(紅白ネタだというのが、大きいでしょうが)。

Googleアナリティクスの画面です。12月16日から12月22日までに、50人のユーザーが来ています。

セッション数は訪れた回数です。セッションとは、あるサイトに来て、離脱するまでのユーザーの一連の行動を表す言葉で、離脱はそのサイトから離れることを表します
ユーザー50人でセッション60回だから、何人かはこの期間に2回以上訪れている事になります。一度離脱した人が30分以内に戻ると、1回のセッションになります。
スポンサーリンク

12月30日まで 直帰率

12月23日は二人に下がってます。

下は、12月24日~12月30日のアナリティクスの画面です。

上の棒グラフはセッション数のようです。やはり、12月24日~12月30日の期間です。

ソーシャルは、ツイッターやfacebookから来た人。ダイレクトはよく分かりません。オーガニックサーチは、ヤフーやGoogleの検索から来た人です。

紅白の記事ですが、最初に投稿した記事を2つに分け、米津玄師さんの記事を追加して3つです。
SNS、特にツイッターに上げるとアクセスが少しはあるようです。
30日は36人のアクセスがありましたが、20人以上はアメリカから来ています。
アメリカからってのは、どうなんでしょう?

下は、12月30日のアナリティクスです。

30日はダイレクト(アメリカからだと思います)が23人、ソーシャル(ツイッターとフェイスブック)が12人、検索で来た人は1人でした。

最近、ツイッターやfacebookに記事を投稿しているので、ソーシャルが多いですね。


30日の36人の内、新規が35人、リピーターは1人という事ですね。セッションが1多いので、12月30日に1人が2回来ています。

ページビュー(PV)数は、見たページ数です。1記事で1ページなんですかね? よく分かりません。12月30日は36人来て、計38ページ見られました。

アメリカから26人、日本から10人でした。

 直帰率とは、「初めてサイト内のページにアクセスした後に、他のページに行くことなく離脱したセッションの割合」を表します。

直帰率97.3%だから、ほとんどのセッションが、最初のページだけで離脱したという事です。2.7%(たぶん1セッション?)は、2ページ以上見てくれたんですね。

30日のソーシャルは、ツイッターから10セッション、facebookから3セッション。合わせて12人だから、1人が12月30日に2回セッションしてます。

スポンサーリンク

12月31日

12月31日の朝、曲順に歌手と曲目を並べたページを、「わかりやすく並べたと思うので、是非見てください」とコメントを付けてツイッターとフェイスブックに投稿しました。

12月31日午後9時頃に見た、アナリティクスの画面です。ソーシャル(ツイッター、facebook)が断トツに多いです。
午後8時(7時?)台に急激に増えました。この時間にダイレクトも集中していますね。

紅白が始まったら、アクセスがないかな、と思ったんですが、9時過ぎまでずっとアクセスが続いてます。
今日(31日)のユーザーは、9時までに57人、その内ツイッターから51人です。

午後9時頃のアクティブユーザー(その時訪れているユーザー)の様子です。同時に2人も来ているというのは、今までなかったと思います。ツイッターからの人が4ページ、facebookからの人が2ページ見ています。

見ているページは、31日朝ツイッターとfacebookに上げた、曲順に歌手、曲目を並べた記事です。


12月31日のユーザーは89人。日本が88人、ドイツが1人(えっ!ドイツ?)、ページビュー(PV)113、でした。1日に89人も来るなんて、やっぱり紅白はすごい!
A8ネットのファンブログでは、1日100PV超えた事あったけど、新ブログでは初めてですね。

12月31日のユーザー89人の内、ソーシャルが76人、ダイレクトが13人です。ツイッターとfacebookに記事を上げているので、ソーシャルが断トツに多いです。

ソーシャルの76人の内、ツイッターからが75人、facebookからが1人。ツイッターに記事をUPすることが多いんですが、それにしてもツイッターの方が影響力がありますね。

ユーザー89人の内、スマホが81人、パソコンが6人、タブレットが2人です。最近はスマホから来る人が7割くらいと言われていますが、これほど顕著だとは!

スポンサーリンク

ページビュー数とページ別訪問数

下も、12月31日のアナリティクスのデータです。

ページ別訪問数とは

ページ別訪問数とは「指定したページを1回以上閲覧えつらんした セッションの数」です。言い換えると、「どれだけの セッションがそのページを閲覧したか」、「そのページを訪れたセッションの数」を表します。1つのセッションで同じページが何回も見られても、1回とカウントされます。

A、B、Cという3つのページがあるサイトがあるとします。このサイトに次のような流入があったと仮定します。

セッション1:A→B→C→A
セッション2:C→B→C→A
セッション3:B→C
(セッション1の場合、Aを最初に見て、次にB、Cとみて、もう一度Aを見たことを表しています。)

(1) ページAのPV(ページビュー)数は、セッション1で2回、セッション2で1回、見られているので3になります。

ページBのPVは3、ページCのPVは4なので、総PVは3+3+4=10になります。

(2) ページAを閲覧したセッション数(ページ別訪問数)はいくつでしょうか。
セッション1とセッション2はページAを閲覧していますが、セッション3は閲覧していません。よって ページ別訪問数は2となります。

ページBは、セッション1からセッション3すべてで、1回以上訪れているので、ページ別訪問数は3になります。
ページCも、すべてのセッションで1回以上訪れているので、ページ別訪問数は3です。

したがって、ページ別訪問数の総数は、2+3+3=8になります。

このように、ページ別訪問数は セッション数をカウントすることで、重複していないページビュー数を数えているのです。
この例でいえば、セッション1で2回カウントされているAを1回、セッション2で2回カウントされているCを1回とカウントしています。

ページ別訪問数の意義

ページビュー数は、 ページに訪れた ユーザーがリロード(再読み込み)したり、他のページに行って戻ってきたりした際にもカウントされます。

そのため、同じページビュー数でも、3人のユーザーが1回ずつ見たページビューと、同じユーザーがリロードや他のページから帰ってきたことを合わせて3回である ページビューとは意味が異なってきます。

ページビュー数が同じ3という値でも片方は3人が閲覧していて、もう一方は1人しか閲覧していません。

こうしたページビューの重複を取り除いたのが ページ別訪問数です。ページ別訪問数は英語ではUniqueユニーク Pageviewsページビューズとなります。

ページ別訪問数は一回のセッション中で、同じページを何度閲覧しても1としかカウントされません。そのため、そのページにどれだけの流入があったかを、ページビュー数よりも正確に表す指標になるのです。

スポンサーリンク

12月31日に見られたページ

下は、アナリティクスの12月31日に見られたページです。

1 曲順に歌手名、曲目を並べた記事で、31日の朝ツイッターとfacebookにUPしたものです。PVが断トツに多く、85回見られています。
こちらの記事です。

2 紅白の記事3個(①曲順・曲目、②司会者・歴代司会者、③米津玄師さん)へのリンクを貼ったページです。その後、紅白の視聴率、「今宵の月のように」の動画、などを追加しました。
そのページは、こちらです。

3 Trashedというページは削除したんですが、アクセスできるんですね。エラー表示されたと思いますが。

 記事のURLにTrashedが入っていたのがあったんです(確か1の記事だったと思います)。その記事をツイッターに上げると、赤くしたところが赤くなってなかったりとか、不具合があるので、記事のURLを変えたんです。

だから、Trashedというページはないはずなんです。完全には削除されなかったんでしょう。

4 米津玄師さんの記事は、こちらです。

7 司会者、歴代司会者の記事は、こちらです。

8 1と同じ記事です。なぜ、違うページになっているのか、わかりません。タイトルを変えたからですかね?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメント